美術家 / 母 / WEAVER
1992年 高知県生まれ 京都在住
学歴
2015年 京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 染織テキスタイルコース 卒業
2017年 京都芸術大学 大学院 芸術研究科 芸術専攻 修士課程 総合造形領域 染織分野 修了
2018年~ 京都芸術大学 非常勤講師
個展
2017年 「紙を織る」GALLERY 恵風 / 京都
2019年 「WATER」Art Spot Korin / 京都
2021年 「Shima」GALLERYGALLERY / 京都
2022年 「Crossing」ONE AND ONLY GALLERY approach / 京都
2023年 「Dialogue-交差する縞-」Reiwart 1F SmartLounge 富国生命ビル / 東京
2024年 「INTERACTION」RUBICON ARI Art Gallery /メルボルン,オーストラリア
2025年 「Weave a Tale」OXH Gallery /タンパ,アメリカ
グループ展
2015年「7大学推薦 若手の饗宴-染織tomorrow-」gallery MARONIE / 京都
「修士課程課題制作展-movements2015-」ARTZONE / 京都
2016年「贈りもの展」GALLERY 恵風 / 京都
「智勇館 コミッションワーク」京都造形芸術大学 智勇館 / 京都
「暑中お見舞い申し上げます。」gallery MARONIE / 京都
2017年「The 36th JAPAN TEX NIF・YOUNGTEXTILE2017」東京国際展示場 / 東京
「The Intuitive Thread」The Japan Foundation / シドニー,オーストラリア
2018年「土佐和紙の糸と布」高知いの町紙の博物館 / 高知
2019年「オリリズムIV いま、なぜ手で織るのか -空間を彩る織作家 12 人展-」名古屋芸術大学アート&デザインセンター / 愛知
「Contemporary Textile Art MINIATURE WORKS -THE KYOTO-」GALLERY GALLERY / 京都
「#Photogenicworks 2019」Gallery Nishikawa / 京都
2022年「LES TRAMES DU POSSIBLE」Amelie Maison d’art GALERIE SÉGUIER / パリ,フランス
「織の世界とBasketry」京都芸術大学 Galleryオーブ / 京都
「JYAPANTEX NIF・YOUNGTEXTILE 2023」東京国際展示場 / 東京
2023年「オリリズム Tapestry展 -手織りによるテキスタイル-」専門学校桑沢デザイン研究所 / 東京
「Line/Loop/Line」Australian Tapestry Workshop / オーストラリア
2024年「Let the sunshine in」Five Walls Gallery /オーストラリア
「Contemporary Textile Art MINIATURE WORKS ”THE KYOTO” part 3」堀川新文化ビルディング NEUTRAL / 京都
「2023 Artists in Residence Group Show」Australian Tapestry Workshop / オーストラリア
「Works from the TAMA Collection」Ararat Gallery TAMA / オーストラリア
「香美アートアニュアルvol.12」高知県香美市立美術館 / 高知
受賞歴
2014年 京展 工芸部門「入選」
2015年 京展 工芸部門「入選」
第8回 いの美術展 立体部門「特選」
2016年 第70回 高知県展 工芸部門「新人賞」「高知県美術復興会奨励賞」
2017年 京展 工芸部門「入選」
2018年 第1回日本新工芸学生選抜展「日本新工芸奨励賞」
2019年 Kyoto Art for Tomorrow 2019 -京都府新鋭選抜展-「アンスティチュ・フランセ関西賞」
2021年 The Irene Davies Emerging Artist Award for Small Tapestries「入選」
The Cordis Prize for Tapestry 2021「入選」
2022年 Kyoto Art for Tomorrow 2022 -京都府新鋭選抜展-「入選」
2024年 Petite Miniature Textiles 2024「入選」
2024 KATE DERUM INTERNATIONAL TAPESTRY AWARDS「入選」「High Commendation賞」
補助金等の取得
2023年 令和5年度ポーラ美術振興財団在外研修員としてオーストラリア・メルボルンに滞在
滞在制作
2023年10月-24年1月「2023 Australian Tapestry Workshop ARTISTS IN RESIDENCE」Australian Tapestry Workshop / メルボルン,オーストラリア
レクチャー
2021年 川嶋テキスタイルスクール / 京都
2023年 名古屋芸術大学 / 名古屋
2024年 「The SoAD seminar」The Australia National University / キャンベラ,オーストラリア
ワークショップ
2023年 「Kami-ito workshop」Australian Tapestry Workshop /メルボルン,オーストラリア
2024年 「Stripe weaving workshop」MPavilion / メルボルン,オーストラリア
「Stripe weaving workshop」Ararat Gallery TAMA / アララト,オーストラリア
掲載情報
詳細はBIOGRAPHYをご覧ください